最近耳にすることが多くなった「サステナビリティ」や「SDGs」という言葉。日本語で持続可能性や持続可能な開発目標を意味するものですが、なんだか壮大で難しい印象が強かったり、自分にはあまり関係ないと感じている人も多いのではないでしょうか?
そもそもsustainable(サステナブル)とは、sustain(保つ、維持する)とable(〜できる)からなる言葉で、簡単に言うと「未来までずっと続けていける」ことを意味します。近年世界中で関心が高まり、限りある地球の資源を守ろうとさまざまな対策が取られ始めています。
最近では、食料品やファッションの業界でも広がりつつあるサステナブルな動き。今回は、エコ大国として知られ、環境保護の取り組みも進むデンマークで生まれた腕時計ブランド「Nordgreen(ノードグリーン)」の先進的なサステナブルな取り組みと、洗練された北欧デザインが美しい人気商品をご紹介します。
共に地球をより良い場所へ。Nordgreen×小雪コラボに注目!

2017年にデンマークの首都コペンハーゲンで生まれたNordgreenは、北欧らしいシンプルでデザイン性の高い腕時計に加え、さまざまな地球・社会問題に対する積極的な取り組みや独自の社会貢献プログラムで注目を集めています。
2020年12月からは、以前から環境問題やサステナビリティに高い関心があり、ブランドが誕生したデンマークにも縁があるという女優の小雪さんをブランドのサステナビリティアンバサダーとして起用。今後もNordgreenのサステナブルな活動から目が離せません!今回のコラボレーションを記念して作られた限定ストラップも是非チェックしてみてください。
海洋ごみに新たな命が吹き込まれたコラボストラップを要チェック!

Nordgreenの人気の理由の1つである、種類豊富なストラップ。今回、小雪さんのサステナビリティアンバサダー就任を記念して、そのコレクションに新たなストラップが登場しました。コラボストラップは、ブランドと小雪さんの環境への思いが詰まった、とことんサステナブルなものとなっています。
素材には、地中海で集められたプラスチックごみを再利用。海洋ごみからできたリサイクルポリエステルの糸を紡いだナイロンストラップです。不要になったものやごみを資源に変え、価値のあるものに生まれ変わらせるアップサイクルという手法が取られています。
また、ストラップの裏地にも、産業廃棄物を再利用して作られたスウェード生地を採用。滑らかで付け心地も柔らかく、クッション性のあるしっかりとした作りが高級感をまとっています。

カラーは茅色(ベージュ)、墨色(ブラック)、藍色(ネイビー)、空色(ライトブルー)、蓬色(グリーン)、雪色(ホワイト)の6色が展開され、自然に由来するネーミングにもサステナビリティへのこだわりが伺えます。どれも柔らかく温かみのある色味で、幅広いファッションに合わせやすいのも嬉しいですね。
カジュアルなイメージの強いナイロンですが、細い糸が丁寧に紡がれた上質な作りと、スウェードの裏地が与える落ち着いた雰囲気で、きれいめな装いやフォーマルな場にも違和感なく着用できるでしょう。
そして、このストラップは日本限定&数量限定の今しかゲットできない商品!すべてのストラップにはシリアルナンバーが刻印され、「自分だけの一品」というプレミアム感を与えます。
腕時計の購入が海のごみを減らす!? 特別社会貢献プログラム

Nordgreenが創業時から力を入れてきた社会貢献プログラム。今回、コラボストラップの登場に合わせ、特別企画として日本限定の新たなプログラムが展開されています。今回の特別企画では、15年以上にわたり日本の海のごみ拾いを続けているNPO法人「海さくら」とNordgreenが手を組み、腕時計1本の購入につき2kg相当のごみの流出防止につながります。
海を汚染し海中の生き物を傷付ける海洋ごみの問題に対しては、世界中で長年さまざまな取り組みが行われていますが、それでもいまだに年間おそよ800万トンもの大量の海洋ごみが発生していると言われています。
さまざまな環境問題が発生する中、私たち消費者ができるのは、購入するものを見極めること。地球のために何かしたいけどどこから始めたら良いか分からない…という人も多いはず。まずは身近なところから、買い物をするときは値段やデザインに加えて、ブランドの姿勢や地球への還元を意識してNordgreenのようなブランドを選んでみませんか?
人間は自然に生まれて自然に還っていくもの。 腕時計の購入で地球に還元できる、それがスタートラインになって、新たな意識の芽が生える。(インタビューより引用)
小雪
限定ストラップと合わせたいおすすめモデルをご紹介
Philosopher × 蓬色ストラップ
落ち着いたグリーンの色味が大人な印象を与える蓬(よもぎ)色のストラップは、洗練されたクラシックなデザインで人気のモデルPhilosopher(フィロソファ)との相性が抜群。シンプルに決めるならシルバーやガンメタルのケースカラー、アクセントを加えたいならローズゴールドがおすすめです。
Native × 茅色ストラップ
温かみのあるベージュが自然に肌に馴染む茅(かや)色のストラップは、丸みを帯びたシルエットでナチュラルな印象を与えるNative(ネイティブ)との組み合わせがおすすめ。程よい存在感で手首を彩り、どんなシーンにも活躍することでしょう。
公式サイト限定カラーも!
今回登場した6色のストラップのうち、雪色と墨色の2色は実はNordgreen公式サイトのみで購入できる限定カラー。日本限定、数量限定、そしてウェブ限定と、さらに特別感のある限定カラーで、自分だけのオリジナルの一品を手に入れてみてはいかがですか?
カスタマイズセットでよりライフスタイルに寄り添う時計へ
今回限定ストラップをゲットするなら、おすすめは自分の好きな腕時計とストラップを自由に組み合わせられるカスタマイズセット。腕時計のモデルはもちろん、そのカラーやサイズ、ストラップの素材やカラーまで1つ1つのパーツを自分好みに選択できるセミオーダーメイドで、その組み合わせは1000を超えるといいます!
セットにはお好きな付け替えストラップを2本付けられるため、普段の洋服のスタイルや手持ちのアクセサリーとの組み合わせ、時計を着用するシーンに合わせて異なるテイストのストラップをゲットしてみるのも良いでしょう。年末に向けて、今年1年頑張った自分へのご褒美にあなただけのカスタマイズセットを手に入れてみませんか?
今日の選択がサステナブルな未来を作る。あなたにできることとは?
サステナブルな社会や未来を実現する、というと非常に大きな目標に聞こえますが、実はそこへ辿り着くまでに1番大切なのは、小さな行動の積み重ね。例えば、食べ物を残さず食べたり、エコバッグや水筒を持ち歩いたり、車の代わりに自転車を使ったり。実はサステナビリティとは、思っているよりもずっと私たちの身の回りにあるものなのです。
自分の子ども、孫、ひ孫、そしてその先の世代が変わらず豊かな生活ができるかは、私たちの今の生活に託されています。たかが腕時計1本、されど腕時計1本。たった1本の腕時計の購入でも、例えば1000人の人が他の時計ではなくNordgreenを選んだなら、それは2000kgの海洋ごみの流出防止につながり、美しい海を次世代まで残すことにつながります。まずは身近なこういったところから、地球に優しい選択をしてみませんか?