新生活のスタートに合わせて、身の回りのものを新調する人も多いのではないでしょうか。ただ新しいものに買い換えるだけでなく、頑張っている自分や知人へのプレゼントとして毎日の生活が豊かになるご褒美アイテムを購入するのもおすすめ。

せっかく奮発して買うなら、地球や社会にも優しいサステナブルなブランドを選びたいもの。今回はご褒美として相応しいだけでなく買うだけで自然や社会貢献することができる、今話題のアイテムを厳選してご紹介します。

北欧デザインの腕時計「Nordgreen」

デンマーク生まれの「ノードグリーン」は、北欧のデザイン哲学が凝縮されたブランドです。ミニマムなデザインは、シーン・年齢を選びません。長く愛用できるように傷が付きづらいガラスを使用したり、金属アレルギーにも配慮して医療用工具でも使われる素材を採用するなどの細やかな配慮も嬉しいポイント。

また、ノードグリーンの時計の大きな特徴は、本体サイズや文字盤カラー、ベルトを自分好みにカスタマイズできること。ベルトは気分によって付け替えもできるので、飽きずに長く使い続けることができます。

サステナブルなポイント ​

「購入した腕時計がどのように役立つのかを考えるきっかけになって欲しい」という願いのもと、商品購入後に自分で寄付先を選ぶ仕組みを採用しています。寄付方法は簡単で、腕時計の裏のシリアル番号を使い、3つの社会貢献プログラムから寄付先を選びます。
・清潔な水の供給
・未来を担う子供達への教育の提供
・熱帯雨林の保護

「Philosopher」¥21,000〜

ノードグリーンで男女ともに一番人気なのがシンプルでモダンなデザインの「フィロソファ」。ユニセックスデザインとアシンメトリーな秒針が特徴で、3本の針の形、色、太さ、全てが絶妙に違い、バランスを取っています。

常に身につける腕時計、ON/OFF問わず活躍してくれるシンプルでスタイリッシュな時計は1本持っておいて損はないはず。おしゃれなものは付けているだけで気分が引き締まり、ファッションを格上げしてくれます。初対面の人にも清潔感とスタイリッシュな印象を与えてくれる、まさにお守りのような存在。

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

ノードグリーンの他のモデルの紹介はこちら

新生活がスタートし、環境が変わると共に身の回りのものを新調する人も多いのではないでしょうか。ビジネスシーンでも必須な腕時計は、センスの良いものを持っておきたいもの。腕時計は常に身につけるため、おしゃれなものをひとつ持っておくだけで気分が引き締まり、普段のファッションもこなれた雰囲気にしてくれます。あなたの魅力を引き出し、新生活のスタートをスムーズにしてくれるはず。

上質な睡眠のためのパジャマ「Good night suit」

質の良い睡眠は良い生活の基本。新しい日々を元気に過ごす投資としてもパジャマはオススメです。「グッドナイトスーツ」は、睡眠の質を向上させるだけでなく、豊かさと幸せを届けられるパジャマづくりを目指しています。

サステナブルなポイント ​

グッドナイトスーツは、国連で採択された国際目標である持続可能な開発目標(SDGs)の中でも、特に「つくる責任 つかう責任」を意識しているブランドです。売れ残りのパジャマを一着も残さないことを目指し、必要な数だけをメイドインジャパンで作っています。

また、使用するコットンにはインドとタンザニアで展開されている「bioRe PROJECT」のオーガニックコットンを使用。コットンの利益は、生産者のためのトレーニングセンター建設や初等教育のための学校を建てたりするなどに活用されています。

「WOMEN’S DOUBLE GAUZE ORGANIC COTTON PAJAMAS」 ¥22,000

日本の夏の寝苦しい夜にも活躍するパジャマを目指して作られた商品で、メンズ・レディース共に展開しています。吸水性、速乾性に優れているガーゼを使用することで蒸し暑い日でも快適に眠ることができます。

さらに、オレイン酸が多く含まれている椿油を生地に染み込ませ、保湿性と肌触りをUPするだけでなく、ダブルガーゼにすることによって空気の層を作り、保湿性を最大限まで上げています。

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

自然派バッグ&シューズ「MATT&NAT」

1995年にカナダ・モントリオールにてオープンした「マット&ナット」は、環境意識野高い若者が多いモントリオールでも人気のブランドです。ブランド名の由来は、MATerial(素材)+NATure(自然)を組み合わせたもの。スタイリッシュであり実用性が高いデザインに定評があります。

サステナブルなポイント ​

バッグやシューズに使われる生地はすべて、動物由来ではないヴィーガンな素材が使用されているのが特徴。例えばレザーのように見える素材も主にポリウレタンやポリ塩化ビニルなどが使われています。

さらに、2007年からはバッグのライニングにも100%ペットボトルリサイクルの素材を使用するなど、現状に満足せず常に自然にも人にも優しいデザインや商品を追求しているブランドです。

「DAVID BRIEFCASE」 ¥29,080

調節可能で取り外し可能なロングストラップ付きのブリーフケースはシーンや性別を問わないシンプルなデザインで使いやすさ抜群。13インチのノートパソコンが入るサイズです。裏地のナイロンも、もちろん100%リサイクルという徹底ぶり。

また外側はシンプルな設計ながらも、内側はペンポケット2個、スマートフォンポケットなども付いており、ビジネスシーンでも十分活躍できる機能性。使いやすいお気に入りの鞄が一つあるだけで、生活の質はグッとあがるはず。

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

エシカルなスニーカー「Allbirds」

オールバーズは、2016年にサンフランシスコで誕生した新興のブランドです。環境への負担を減らしたエシカルなスニーカーを販売していますが、注目されているのはその履きやすさ。まるで履いてないかのような軽い履き心地に、ファンが急増しています。

サステナブルなポイント ​

環境負荷の軽減のために、オールバーズでは製造の際のカーボンフットプリント(温室効果ガス)削減に力を入れています。一般的なスニーカーは、製造の際に12.5 kg CO2eのカーボンフットプリントを排出しますが、オールバーズのスニーカーの平均排出量はなんと7.6kg CO2e。

また、スニーカーの素材は出来る限りリサイクル素材を使用しています。ブラジルのサトウキビから靴底を、リサイクルボトルから靴ひもが作られているのだとか。そして、ほぼすべての素材にリサイクル可能な天然素材を使用しているため履きつぶした後も、再リサイクルが可能です。

おすすめ商品「Wool Runners」¥12,500

ウールから作られた柔らかなフィット感が特徴の「ウールランナーズ」は、その軽さと通気性からまるで履いてないかのような履き心地と評判。使用されているウールは髪の毛の5分の1の太さで、通気性、温度調節機能に優れており、チクチクしない柔らかな手触り。

移動が多い日の頼れる一足として申し分ない機能性を備えているこのスニーカーは、防臭効果もあり、洗濯機での丸洗いもOKなので気兼ねなく使い込むことができます。ウィメンズのラインもあるモデルなので、ぜひチェックしてみてください。

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

コロナ禍のホテルやレストランを救う「TASTE LOCAL」

コロナの影響で大きな打撃を受けた宿泊施設や飲食店を救うために2020年に立ち上がった「テイストローカル」は、家にいながら全国各地の食を味わえるサービスです。

今までは現地でしか楽しめなかった地域の一流宿や名店などの特別な料理を、お取り寄せすることで気軽に食卓で楽しむことができます。また、ここでしか買えない一品や厳選された地域の食材を特別価格で提供しているため、お得感の強いグルメが揃っています。

サステナブルなポイント ​

コロナウイルスの影響で来客が減り、閉店に追い込まれているホテルやレストラン。この先も営業を続けていくことができるはずだったお店が一時の自粛によりクローズしてしまうのは地域・社会にとって大きな損失です。テイストローカルは、商品を買うだけでそんな施設を助けることに繋がります。

また宿泊施設などが営業をやめると、そこで使われるはずだった食材も行き場を失っていまいます。フードロスを防ぐという視点でも、サステナブルで今の時代にぴったりなサービスです。

おすすめ商品「数量限定 クロッサムモリタ もりたなか牛A5ランクステーキ」¥10,800

完全予約制で2年待ち、場所は非公表という幻の焼肉店「クロッサムモリタ」。そのオーナー兼シェフ・森田隼人さんが監修するブランド牛「もりたなか牛」の最高級A5ランクステーキです。

「日本酒にあう肉を作る」を目指した肉は発酵した酒粕を食べて育ち、熟成により最大限旨味が引き出されています。焼く前の肉は、麹菌酵母の熟成発酵により白い大理石のよう。焼くと外はパリッとチーズのような旨味が、中からは肉本体の旨味が広がります。果物や野菜から作った特製ソースと一緒に食べれば、まるでお店の味。

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

今回は、5つのサステナブルなご褒美ブランドをご紹介してきました。

  • 北欧デザインの腕時計「Nordgreen
  • 上質な睡眠のためのパジャマ「Good night suit
  • 自然派バッグ&シューズ「MATT&NAT
  • エシカルなスニーカー「Allbirds
  • コロナ禍のホテルやレストランを救う「TASTE LOCAL

新しい生活は、期待と共に緊張感や予想外のことも起こるもの。少し奮発してとっておきのご褒美を買ってあげることでリフレッシュしたり、自分を上手に励ましてあげながら日々を楽しむのが、新生活成功のコツかもしれません。