はじめに
長い間、富の象徴であった腕時計。時計にステータスを見出し「高級時計を身に着ける=お金持ち」そんなイメージが社会にはありました。しかし2017年にデンマークで誕生した腕時計ブランド、ノードグリーン(Nordgreen)は、時計の持つ従来のイメージを根底から変えることに成功しました。デザイン性の高い時計をつくり、時計をとおして持続可能な社会を目指すノードグリーンは『時計で地球の未来とそこに住む人々の生活を変えて行く。より良い環境を目指し、人々を豊かにする。』という目標を掲げています。そんな想いが込められているノードグリーンは、ミニマルで洗練されたデザインが魅力の北欧腕時計ブランドです。
ノードグリーンの躍進は2017年の誕生から始まっています。SNSを中心に世界中で注目されてきたノードグリーン、今やその人気はSNSだけにとどまりません。アメリカの有名雑誌ワイアード(WIRED)をはじめ、ハフポスト(the Huffington Post)、スカンジナビア・スタンダード(Scandinavia Standard)、ウォッチプロ(WatchPro)、フォーブス(Forbes)、トレンドスポッター(The Trendspotter)、ジーキューブリティッシュ(GQ British)、ヴォーグ(Vogue)、マッシャブル(Mashable) 、フェアマガジン(Flair Magazine)など世界各国の雑誌メディアがこぞってノードグリーンを取り上げるようになりました。そんなノードグリーンを象徴する時計の一つが、クロノグラフのPioneer(パイオニア)です。2020年に国際的なデザイン賞の1つである「Red Dot Design Award (レッド・ドット・デザインアワード)」を受賞しているPioneerは、約6,500のプロダクトの中からそのデザイン性の高さで頂点に輝きました。洗練されたデザインと機能が世界でも高い評価を受けています。
果たしてPioneerは評価に値する時計なのでしょうか?「デザイン性の高い時計づくり」と「持続可能な社会への両立」この一見、共通点がない2つをどう結び付けるのでしょうか?時計に関する記事を長年書き続けている編集チームがノードグリーンのPioneerを検証してみました。
目次
Pioneer-常識を越えた新しいデザインのクロノグラフ
Pioneer Collections
数あるノードグリーンの時計の中でも最高傑作と言われているPioneer。注目すべきはそのデザインにあります。「クロノグラフ」と聞くとゴツゴツした見た目と派手でメカニカルな時計を想像しがちですが、Pioneerにはそれがありません。北欧の洗練されたミニマルデザインに、クロノグラフが持つメカニカルな機能を融合させた全く新しいタイプの時計となっています。男性の心を惹くクロノグラフの機能を残しつつ、従来のクロノグラフにはないデザインが世代を越え人気です。
文字盤よりも低い位置にある日付表示は、時計本体に奥行きを持たせた飽きの来ないデザイン。デンマークの風力発電の風車をイメージした赤色のクロノグラフ針が時計全体のアクセントとなり、時計をつける者の魅力を引き出してくれます。
すっきりとしたデザインでありながら時計サイズは42㎜、厚さ11.9㎜を誇り、クロノグラフの重厚感を十分に楽しめるつくりになっています。
こだわり抜いた上質な素材
Pioneerはデザインもさることながら、特筆すべきはその素材です。時計本体には腐食に強い316Lステンレス鋼を使用しているため、金属アレルギーの心配は極めて低くなっています。ケースの素材にもこだわりが見られます。5気圧防水なので多少の雨や水は問題はありません。また風防素材には高硬度のドーム型サファイアガラスが使われています。サファイアガラスとは高級時計にも使われる高品質なガラス素材で、傷がつきにくく耐久性にも優れているため、アウトドアなどでも安心して身に着けられます。
裏面の「JAPANESE MOVEMENT」の刻印が示すとおり、ノードグリーンの時計本体には高品質な日本製のムーブメントが使われています。忙しく動き回る現代人にとって精密で時間に狂いの無い時計は重要なアイテムです。デザイン性の高さに加えて安心して身に着けられる時計と言っていいでしょう。
圧倒的セレクション 付け替えストラップで時計が変わる
Pioneerはバリエーションに富んだストラップを自由に付け替えることができます。レザー、ナイロン、メッシュ、リンクブレスにラバー素材など、その日の気分やスタイルに合わせてストラップを楽しめます。一本の時計をストラップでカスタマイズすれば、自分だけの時計が完成します。付け替えに特別な工具は必要なく1分もあれば簡単に付け替えられるので、“オリジナルウォッチ”を楽しむならストラップをまとめて購入するのも良いかも知れません。
世界的デザイナーが手がける腕時計
ノードグリーンの時計を手がけるのはデザイン界の巨匠、ヤコブ・ワグナー(Jakob Wanger) 氏。あの Bang & Olufsenをはじめ数々の有名ブランドのデザインを担当し「iF Product Design Award (iFデザインアワード)」に5回輝く、世界的なプロダクトデザイナーです。そんなワグナー氏はPioneerを「持続可能な未来を表現したデザイン」「無駄を省いた美しいデザインは人々が理想とする世界を映し出している」と表現しています。彼の言葉どおりPioneerは時代に左右されることなく、身に着ける人間の本来の魅力を引き出すデザインになっています。
最速の無料配送サービス
海外ブランド時計はなかなか手元に届かないことがありますが、ノードグリーンの時計は日本国内へは通常2~5営業日以内に届き、スピーディーで安心です。これだけ早い配送が可能なのはノードグリーンの顧客へのホスピタリティもさることながら、万全のカスタマーサービスが行われているからでしょう。必要に応じて専任の時計アドバイザーがオンラインでアドバイスを行ってくれるので、時計を購入する際の参考にすることもできます。
2年間の保証付き
ノードグリーンでは公式ホームページから時計を購入すると、自然故障や不具合の状況に応じて2年間の保証がつきます。購入した時計が合わなかったり、満足のいくものでなかった場合、返金、返品、交換も可能となっています。
時計で未来を変えるー持続可能な社会を目指すノードグリーンの取り組み
ノードグリーンは腕時計ブランドの枠に収まりません。デザイン性の高い時計をつくり続けることで持続可能な社会を目指すノードグリーンの取り組みは多岐に渡ります。
3つの社会貢献プログラム
その一つがノードグリーンの取り組む3つの「社会貢献プログラム」です。ノードグリーンでは時計を一本購入するごとに「教育」「健康・衛生」「環境」の中から一つ選んで、その購入金額の一部をそれぞれのNGO団体に寄付できる仕組みになっています。「教育」はインドで教育を必要とする子ども達の支援に使われます。時計を購入すると、インドの子ども一人が一か月の教育を受けることができます。「健康・衛生」では中央アフリカに住む一人に2ヶ月間クリーンな水を提供できます。「環境」では中南米の200平方メートルの熱帯雨林を保護することができます。
ノードグリーンのこれまでの支援総額は子どもの教育40,000ヶ月分、クリーンな水87,000ヶ月分、熱帯雨林1.6平方キロメートルにものぼります。
この活動は今後も続けていくそうです。ノードグリーンの時計を身に着けていると言うことは、社会を良くしていくことにもつながります。この様に時計を購入するだけでなく、時計を身に着けることで社会へ貢献できるような仕組みは今後も増えていくでしょう。持続可能な未来へ協力する姿勢を自然に表現できることは、これからのファッションに必須の要素でもあります。
サプライチェーンを通して持続可能な社会を目指す
ノードグリーンの持続可能な社会への取り組みは時計の製造から配送の過程にも見られます。例えば効率化を図るため、ノードグリーンでは自社商品が工場から日本の自宅へ送られるまでメールで追跡できるシステムを導入しています。また、時計を工場から空港まで貨物輸送する過程や、空港輸送する過程で二酸化炭素排出量の削減(カーボン・オフセット)を積極的に行っています。
2021年にはCleanHub社と提携し、販売した時計に使用したプラスチック量や自社で発生したプラスチック使用量を計算するなどプラスチック消費量削減(プラスチック・オフセット)にも力を入れています。プラスチック消費量削減は、今後公式ホームページに随時掲載されるそうです。
Pioneerを手に入れる方法
Pioneerは人気商品のためすぐに在庫がなくなる可能性があります。ノードグリーンの公式サイトの方でも在庫切れの表示がしばしば見られます。在庫がなくなった場合、時計が手に入るまで数週間かかることもあるようです。
ノードグリーンの時計に関して不明な点、質問等は専任の時計アドバイザーにオンラインでお問合せください。また、メール、電話、ライブチャットでのサポートもあります。日本語チャットによる問い合わせは平日16:00~23:30(日本時間)、電話での問い合わせは平日16:30~22:00(日本時間)となっています。デンマークの祝日などによりサポート時間が変更となる場合もあります。